第3回遊漁船雑学講座

皆さんこんにちは!

嵩洋丸、更新担当の中西です。

 

🎣 第3回 遊漁船雑学講座

~遊漁船で釣れる魚たちについて~

こんにちは!今回は、遊漁船で出会える魅力的な魚たちをご紹介します✨
陸からの釣りではなかなか味わえない、大物との真剣勝負や季節ごとの旬の魚たち。
魚が掛かった瞬間の興奮や、力強い引きとのバトルは、遊漁船ならではの特別な体験です!


🐟 1. 人気のターゲット魚種

遊漁船では、熟練の船長がその時期に合った釣り場へ案内してくれるので、初心者でも本格的な釣りが楽しめます!

💪 ブリ・ヒラマサなどの青物
圧倒的なパワーでロッドをしならせる青物たち!ジギングで狙うと、掛かった瞬間から全力勝負🔥
特にヒラマサはスピードとパワーの両方を兼ね備えた猛者です!

🐟 アジ・サバ
「手軽・楽しい・美味しい」の三拍子が揃った人気者。五目釣りで狙うことが多く、初心者やお子さま連れにもピッタリです。釣ったあとは、お刺身・南蛮漬け・アジフライ…とグルメな楽しみも♪


📅 2. 季節ごとのおすすめ魚

釣りの魅力は、季節ごとに違った魚との出会いがあること🌸☀🍂❄
その時期ならではの旬の魚をチェックして、最高の釣果を狙いましょう!

🌸 春:メバル・カサゴ
海底付近に潜む“根魚”たちが活発に!煮付けや唐揚げで絶品の味わい。独特の小刻みな引きも面白く、根魚ファンにはたまらない季節です。

夏:青物・アオリイカ
青物が最も元気なシーズン💥
夜釣りではアオリイカも人気で、独特の引きと重量感がクセになります。エギング初心者もチャレンジしやすいですよ!

冬:ヒラメ・根魚
透明度が増し、大物ヒラメのチャンス到来!
根魚も冬に元気になるため、大物狙いにぴったり。寒い中の釣果は格別の喜びです。


🚢 3. 船長のアドバイスで釣果アップ!

遊漁船最大の魅力は、なんといっても船長の知識と経験✨
「今日は潮の動きが早いからこのポイント」「この魚にはこの仕掛けが効くよ!」といったアドバイスで、初心者でも安心して楽しめます。

また、釣れないときでも「次はこのルアーでやってみよう」と優しくアドバイスをくれる船長の存在が、釣りの楽しさを倍増させてくれます😊


🎊 まとめ

遊漁船は、ただ魚を釣るだけではなく、自然の中で非日常の体験を味わえる特別な場所。
四季折々の魚たちと出会い、プロのアドバイスを受けながら釣りを楽しむ…そんな贅沢な時間を、ぜひ体感してみてください!

次回の「第4回 遊漁船雑学講座」では、釣り初心者が遊漁船を楽しむコツをご紹介予定です!🎣✨
どうぞお楽しみに!